top of page

Hachijyo

  • 執筆者の写真: Yuko Kawano
    Yuko Kawano
  • 2015年6月5日
  • 読了時間: 2分

【2016/6/5】

★八重根 ・・・ Max17m/Ave18.0m

★底土 ・・・ Max20m/Ave14m

★八重根 ・・・ Max17m/Ave16.8m

--------------------

気温25℃

水温22~24℃

--------------------

アオウミガメ・レンテンヤッコ・ハナノミカサゴ・ムロアジの群れ・カマスの群れ(タイワンカマス)・ハマフエフキ・アオリイカ・クマノミ・ツユベラ(yg)・ミニボシクロスズメダイ(yg)・イソギンチャクモエビ・クリイロハダカカメダイ(クリオネsp)・アカヒスジの群れ・シマアジ・ハタタテダイ・テングダイ・オトヒメエビ・キビナゴ群れ・ニセゴイシウツボ

【2016/6/6】

★底土 ・・・ Max25.0m/Ave15.0m

★垂土 ・・・ Max23.0m/Ave20m

★inside ・・・ Max22.0m/Ave16.8m

★底土 ・・・ Max21.0m/Ave15.0m

--------------------

気温24℃

水温20℃

--------------------

アオウミガメ・イセエビ・キホシスズメダイ・モヨウモンガラドウシ(ウミヘビ)・サザナミヤッコ・ユウゼン・アカハタ・タキベラ・スミレヤッコ・キンギョハナダイ・ハナゴイ・テングダイ・ハタタテハゼ・ナンモンガラ・ヤマブキベラ・コンガスリウミウシ

近場でダイビングしたい!って探していた結果、6月がシーズンと言われる八丈島に決定!

ユウゼンを見る事を楽しみに初めての八丈島へ船で!大型船で深夜竹芝港から出発便という好都合な便を見つけ、客船で行ってきました。

朝方到着し、そのまま現地のダイビングショップへ。

東京よりも暖かい東京で、夏先取り!なんて気分で行ったものの、2日目には雲がかかり・・・濡れた体でいるのはちょっと寒かった。。。

八丈島で調べてよく目にしたアーチが目の前に!!

海が綺麗で浮遊物も少ないから透明度も20mオーバーですごく気持ちよかった。流れによってはまだ水が冷たいところもあったけど、割といける!ウエットスーツでダイビングしました!

でも、ドライスーツの人の方が多かったかもw

ユウゼン玉とはいかなかったけど、バラバラといろんなところにユウゼンの姿も。

エントリーが急で大変だったけど、クマノミゾーンが圧巻!!八丈島のクマノミは黒かったなぁ・・・。

しかも1M超えのアオリイカの群れも少し遠かったけどすごかった!

海が暖かくて、クリオネの仲間がいっぱい!!さらにアーチがたくさんあって、岩陰には魚もいっぱいで、どこを見ても魚がいるから、カメラアングルが分からないw

大きなオスのウミガメがいたー!

絶対的に出会えるウミガメ!!上がるよね~上がりすぎてウミガメspとっちゃったよね~笑


 
 
 

コメント


PICK UP
NEW TOPIC
LOG
SARCH
bottom of page