top of page

Oshima

  • 執筆者の写真: Yuko Kawano
    Yuko Kawano
  • 2015年9月28日
  • 読了時間: 2分

★伊崎(左) ・・・ Max19.1m/Ave13.2m

★伊崎(右) ・・・ Max22.0m/Ave14.2m

★ニホンアワサンゴ ・・・ Max13.2m/Ave9.1m

--------------------

気温29℃

水温23℃

--------------------

スズメダイ・グレの群れ・アジ・マダイ・エイの卵・エイ・カレイ・コケギンポ・トビエイ・オニオコゼ・ハオコゼ・ヒラムシ・タコ・クラカケトラギス・ホシエイ・シロホクヨウウミウシ(ピンク)・カメキウミウシ・カメキオトメウミウシ・ヒロウミウシ・ハマチ(ヤヅ)・クロダイ・ボラ・チャガラ・アオウミウシ・ヒイラギ・メバル・ニホンアワサンゴ・スジコウイカ・キンチャクダイ(yg)・ムラサキハナギンチャク

広島出張が決まったので、広島市内のショップを見つけ、ダイビングへ!山口県大島まで車で移動して、瀬戸内海の海へ

真夏の日差しで気持ち良くって、海もすごく穏やかで、いうことなし!

瀬戸内海だなんて地上からしか見た事なかったけど、ブルーですごく綺麗な海なイメージだったもんで、、、

実際初めて潜って衝撃を受けた。笑

いやーーーーーー透明度4~5m。笑

海底の泥もものすごくって、、、、笑

魚影の濃さはずば抜けてすごかった!!!!!!

透明度4~5mでこんなにすごかったら、一体どれだけの生物がここにいるんだろうって思うほど!

伊崎には大きな大きなホシエイが数匹住み着いていて、ダイバーが来ると誰か来たな?っていっつも近寄って観察しにくるらしい。でも透明度がよくないから、ホシエイの存在に気が付いた時には既に真横にいたりして、あまりにも突然だったから恐怖心を感じるほどびっくりした。笑

それにしても大きかった!こんなに近くで見たのも初めてだけど、大きさにもビックリだった。

まわりを2~3周したら、またどっか行ってしまった。。。

伊崎で2本潜った後は、ポイントを変えてニホンアワサンゴへ。

ニホンアワサンゴが密集しているレアな地域っていうのを聞いて、せっかくなら!と潜ってみた。

初めてみるサンゴで、じーっとしてると珊瑚の産卵まで見る事が出来る!

ただ、、、浮遊物もあって、珊瑚の産卵なのか浮遊物なのかいまいち分からなかったりしたんだけど。。。笑

すごく希少な体験だったなー。


 
 
 

コメント


PICK UP
NEW TOPIC
LOG
SARCH
bottom of page